ラブラドール・リトリーバー    ラブラドール・リトリーバー
【原産地】 イギリス
【起源】  この犬種のルーツについては、ベールに包まれていますが、17世紀の後半から18世紀の前半にかけて、カナダのラブラドール地方に祖先犬と思われる犬種がいたといわれています。
 この地方の人達は、極寒の気象条件を克服し、厳しい風雪に耐える頑健な作業犬として使役していました。その後、イギリスに渡って、上流階級のハンター達が性能の向上と純粋性の維持に心血を注いだことが、今日の繁栄の基礎となったのです。特に獲物の回収運搬が得意なためリトリーバーの名前がつけられました。
 このような背景が、頑健な体質、優れた嗅覚、ダブルコートの被毛、太い尾の特徴を持つ現在のラブラドール・リトリーバー犬種を誕生させ、警察犬、猟犬、盲導犬としては勿論、家庭犬としても高く評価されています。
【体高】 牡・56〜62p 牝・54〜60p
【体構比】 特に決まっていません
【言語性別】 牡(Male)・牝(Female)
【PD登録頭数】 60,944頭(平成18年末までの延べ頭数)


ラブラドール・リトリーバー スタンダード(標準書)へ

警察犬指定犬種(種類)の紹介へ戻る    TOPへ戻る
社団法人日本警察犬協会のご案内 本部主催の競技会・審査会(展覧会)のご案内 警察犬指定犬種(種類)の紹介 審査会(展覧会)、訓練競技会のシステム 各種制度と資格のご案内 犬の登録について
各種行事のご案内と結果 本部行事歴代Ch、優勝犬紹介 犬の知識あれこれ Information 投稿写真 各種申請書類の取り出し

E-mail : info@policedog.or.jp
このホームページに記載されている記事、画像等全てのデータの無断複写、転載をお断りします。
Copyright(C)2001 THE NIPPON POLICE DOG ASSOCIATION Inc. All rights reserved.