本部主催行事
第28回 全日本服従訓練競技大会 NEW
- 日時
- 2025年03月09日(日)
- 会場
-
静岡県駿東郡小山町須走総合グラウンド
- 申込締切
-
2025年2月14日(金)必着
- 出場料
-
10,000円 ※申込後の欠席犬の出場料は返金いたしません。
申込締切
2025年2月14日(金)必着(FAXまたはメールにてお受けできます)
申込先
〒110-0015 東京都台東区東上野4-13-7 公益社団法人日本警察犬協会
TEL:03-5828-2521 FAX:03-5828-3768
Mail:info@policedog.or.jp
出場犬資格
本協会会員の所有する、当協会の登録犬にして、狂犬病予防注射済の犬であること。
※シェパード犬で内産犬の単独犬登録犬も出場できるようになりました。
プロ1部・アマ1部 | PAH3、PBH3、PSH3のいずれかを取得 |
プロ2部・アマ2部 | PAH1、PBH1、PSH1、PGH1以上のいずれかを取得 |
上記以外の部 | 訓練資格の必要なし |
指導手資格
プロ1部 アマ1部 |
当協会の会員及びその家族(アマチュア)、公認訓練士又はその助手若しくは現職警察官 |
プロ2部 プロ3部(G2科目休止なし) プロ4部(G2S科目) プロ5部(G1科目休止なし) プロ6部(G1S科目) |
当協会の公認訓練士又はその助手若しくは現職警察官 ※プロ4部・プロ5部・プロ6部については、警察犬種外も実施します。 |
アマ2部 アマ3部(G2科目休止なし) アマ4部(G2S科目) アマ5部(G1科目休止なし) アマ6部(G1S科目) |
当協会の会員及びその家族(他人の犬は指導できません。) ※アマ4部・アマ5部・アマ6部については、警察犬種外も実施します。 |
- 同一犬・同一指導手で複数の科目に出場できます。
- 指導手を変えれば、同一犬が同じ科目に出場できます。
ただし、プロ1部は、指導手を変えても同一犬の出場はできません。
実施要綱・競技大会規定
会報2025年1-2号 82ページ~92ページを御確認ください。
※会場の都合上、1部の音響は行いません。
※競技前に行うマイクロチップの読み取りが困難だった場合は、競技終了後に再度読み取りを行います。審査員の指示に従ってください。読み取り後、登録内容に相違があった場合は、審査を受けることができませんので必ず事前に確認をしてください。
※出場申込書は会報1-2号巻末にもございます。
公開訓練試験開催のご案内
日時
2025年3月8日(土) 午後1時~3時(予定)
受験科目
PSH1・PAH1・PBH1・G2・G2S・G1・G1S
受験料
1科目 PD登録犬 6,600円
警察犬種外 7,700円
申込締切
2025年2月14日(金)
(FAXまたはメールにてお受けできます)
受験申込先
〒110-0015 東京都台東区東上野4-13-7
公益社団法人日本警察犬協会
TEL:03-5828-2521 FAX:03-5828-3768
この公開訓練試験で全日本服従訓練競技大会の出場資格とすることができますが、不合格となった場合は出場ができません。また、出場料の御返金もいたしません。
会場案内